[+13-b  May]                                   R44/Y45


 居間に戻ると、ユアンが入り口で誰かと応対していた。チェーン・キイをしたままの細い隙間では、彼が邪魔で相手が見えない。
「勝手に出るな」
 背中を軽く小突いて合図すると、彼の身体がずれた。チェーンは外さずに、りく也は外を確認した。
 若い東洋人が立っている。見覚えのある顔だ。相手はりく也が前に出てくると、ぎこちなく笑った。
「由顕…か?」
 りく也が確かめるように言うと、由顕――十一才離れた異母弟・祖父江由顕は、頷いた。






 過ぎ行く五月のクィーンズは、例年になく寒かった。緯度の関係でニューヨークには梅雨というものがない。気候が不安定な春が終わった初夏は、本来なら過ごしやすい、美しい季節なのだ。しかし今年は週末のたびに雨模様で、未だにぐずぐずと春を引きずっている。そんなわけでアパートの向かいのカフェは、テラスしか空いていなかった。それでも汚い部屋よりはマシかと思い、りく也は由顕とテラス席に座った――りく也の名誉のために記しておくが、服や本の細細したものが所々に散乱しているだけで、人を入れられないほど汚いと言う訳ではない。むしろ大きな物は少なく、殺風景なくらいだった。
 コーヒーを間に置いて、二人はしばらく黙っていた。りく也が日本を出たのが十八年前。当然ながら会うのもそれ以来になる。兄弟とは言え住んでいるところが違ったので、まともに向かい合うとなるといつだったか覚えていない。りく也は最初の、由顕は二人目の愛人の子供だったからだ。そして由顕の一才年下には本妻の息子・尋貴がいて、三人で祖父江財閥の後継を争っていた。尤も、熱心だったのは弟の母親達とその側近で、祖父と特に父親は年長でリーダーの資質に恵まれていたりく也を、早くから後継者として指名していた。
「大きくなったな?」
 十一違いだから、由顕は三十四才のはずだ。いい大人に「大きくなった」は不適な言葉だが、高校に上がったばかりだった子供のイメージしか沸かないりく也には、それしか出てこない。案の定、由顕が、
「僕はもう三十四才ですよ」
と聞き覚えのない声で突っ込んだ。
「ああそうか、そんなになるのか。お互い、年食ったな?」
 由顕が笑った。その笑顔に父の顔が重なる。彼はりく也の次に父親似だった。顔の造作から言えば双子の兄であるさく也とよりも、より兄弟として成立していた。
 会話の糸口が見えて、二人はやっと話し始めた。
「よくここがわかったんだな?」
「あらゆる伝を頼って探したんだ。兄さんがアメリカと関わりが深いことを知っていたから、アメリカのどこかにいるとは思っていたけど」
「十八年もかけて?」
「いや、親父は探さなくていいって言っていた。ちょうど会社が大変だったし」
 りく也が失踪してすぐ、祖父江コンツェルンに検察の捜査が入ったこと、父を始めとする各系列のトップが訴追され、遂には経営権を第三者に移さなければならなくなったことを、由顕は簡単に語った。その元となった内部告発の文書の出所が目の前にいるりく也だと、彼は知っているのだろうか?
「じゃあ、なんで今ごろ?」
「親父が倒れて、兄さんに会いたがっているんだ」
「倒れた?」
「心臓が弱っている。次に発作が起こったら、もう耐えられないだろうって」
 そう言うと上着の内ポケットから封書を取り出して、りく也の前に差し出した。中身を見ると懐かしい日本語で、医学用語が羅列されている。主治医が書いた父の診断書だった。心筋がかなり弱っている。斜め読み程度でも病状の良くないことがわかった。それと脳梗塞を起こして右半身が麻痺、軽度の認知症も認められると記されている。認知症の意味がわからず由顕に尋ねると、痴呆のことだと教えられた。
 封筒に元通りに入れて、由顕に戻した。
「兄さん?」
「会う気はない」
「どうして?」
「俺は祖父江りく也じゃないからだ」
「でも、兄さんにとっても父親だろう?」
 少し由顕の語調が強くなった。りく也は気にしない。
「父親? 誰が?」
「親父だよ」
「俺には父親なんていない」
「兄さん」
「わざわざこんなところまで来て、無駄足だったな」
 突き放す口調で表情も変えずカップに口をつけるりく也に、由顕はすぐに反論出来ないようだ。十一才も離れていると、常にりく也は大人で由顕は子供だった。祖父江の家でもりく也は特別視されていた。後継者として非の打ち所がなく、対抗馬の本妻や愛人側に付け入る隙を見せなかった。尋貴と由顕にとって、競うことが許されない雲の上の存在だったのだ。
 すぐには言葉を継げなかった由顕は、しかしあきらめなかった。
「今、会わなかったら、もう会えないかも知れない。それでもいいの、兄さん? たった一人の父親なんだよ」
「だから、俺には父親はいないと言ってる」
「自分をこの世に作り出してくれた、育ててくれた人だ。兄さんがここで医者をしているのだって、親父がいなければ出来なかったことじゃないか」
 由顕の頬が紅潮している。いつの間にこの弟はあの男を慕うようになったのだろう? 金と権力を得ることだけに価値を見出し、父親らしいことは何もしなかった男を、幼い弟達は畏怖していた。反抗期に荒れることも許されない。本宅でも別宅でも、『親子の会話』『一家団欒』は死語だった。
「いつだって兄さんのことを気にかけている。みんな、兄さんを探そうとしたけど、探さなくていいって言うんだ。あいつの好きにさせてやれって、ずっと我慢させてきたからって」
 由顕の言葉を聞いても、りく也の心には何も響かなかった。父の容態を知っても、何も感じなかった。由顕がこうして彼の話をしなければ、忘れ去っていた存在だ。むしろ、思い出したことが不快でならなかった。封じた記憶が蘇る。母と弟から引き離された時のこと、感情を無くしたさく也、現実を見なくなりチューブに繋がれたまま逝った母親――何を今更。
「由顕、俺は別に頼んだわけじゃない。勝手に育てたがったのは祖父江家だ。」
「兄さん?!」
「俺を人でなしだと思うか? それを作ったのは、あの人なんだぞ」
「そんな」
「おまえ達がもっと早く生まれてくれば、俺はあの人に育てられることもなかった。違うな、あれを育てたとは言えない。金を出すだけ、あとは放ったらかしだったんだから」
 さわやかなオフの朝が台無しだ。心臓外科レジデントのパトリシアとの程よい『運動』で夜を過ごし、後はのんびりと仕事の疲れをとるつもりだった。それをまずユアンが邪魔をし、そして予期せぬ来客・由顕が楽しくもない話を持ってくる。今日の空同様、どんよりと心の中は曇った。
「わかったらもう帰ってもいいかな? 客が来ているし、貴重なオフだから」
「兄さんはそれでいいのか? 後悔しないのか?」
「清々する」
 りく也はそう言うと立ち上がった。十八年ぶりにあった弟は、兄の冷たい言葉に今度こそ反論出来なかった。由顕の前に祖父江りく也として存在していた時より、それでも精神的に丸くなった方だ。あの頃のりく也なら、もっとひどい恨みの言葉を吐いていたに違いない。それとも取り付く島もないくらいに話題を無視したか。
「さく也さんは会いに来てくれた。ここを教えてくれたのも、彼だ」
 りく也は座ったままの由顕を見下ろした。 さく也の名前に鋭く反応する。物言いは冷たいながらも穏やかな目をしていた先程までと、明らかに違う。
「さく也に知らせたのか?」
 由顕は一瞬、身構え、頷いた。
「彼にとっても父親だから、あたりまえだろう?」
 りく也はともかく、さく也は父親を知らない。直接、会ったことはなく、生身の姿もみているかどうか怪しいところだ。そんなさく也にすら、有効なのか、父親と言う存在は? 血が繋がっているだけで、どうしていつまでも縛られなければならない? 断ち切りたいと願っても断ち切れない。断ち切ったと思っても錯覚に終わる。こうして封印した過去から、蘇ってくる。
 りく也はしばらく黙って由顕を見つめていた。彼は目を逸らす。
「そうか、さく也は会いに行ったのか。でも俺には強要するな。まっぴらだ、父親も母親も」
 そう吐き捨てると、テラスから歩道に足を踏み出した。
「兄さんは…、やっぱりお父さんを憎んでいるんだね」
 りく也の背中に、由顕が言った。足が止まる。肩先で振り返り、
「違うな、忘れていないだけだ」
と答えると十八年ぶりに会った弟をそのままに、りく也はカフェを後にした。






 部屋にはまだユアンが居座っていた。ソファの上の物を退かして、優雅に寝そべっている。見事だった金髪は加齢と共に白っぽくなり、鮮やかな青い瞳と相まって白いペルシャ猫のように見えた。りく也が戻ると起き上がり、スックと立ち上がるや前に歩み寄る。こう言うところは犬のようで、例えるならボロゾイと言ったところか。いずれにしても高級感がそこはかとなく匂っていた。
「さっきのは誰なんだ?!」
 りく也は上目で一瞥し、手の甲で彼の胸を軽く押した。体がずれる。
「ねえ、誰なんだ? 日本語だったろう?」
 しかし前進は遮られた、ユアンの長い右腕に。彼の目が真剣にりく也を見つめる。由顕がただの間柄ではないと思っているのだ。そしていつものようにやきもちを焼いている。それが容易に想像出来る表情に、りく也は思わず笑んだ。
「なに? 何がおかしいの?」
「おまえ、本当に物好きだな。こんなオヤジのことでやきもち焼くなんて」
「オヤジであろうと何であろうと、君は私の一番なんだから、いつだってやきもち焼くさ」
「また臆面もなく言いやがる」
 腕を押して、前を開けた。進むりく也にユアンがまとわりつくようにして、由顕のことを聞いた。りく也はただ笑って答えてやらないものだから、一層、しつこくついて回る。
散らかった服や書籍、鬱陶しいユアン・グリフィス。一瞬の『過去』から『現在』にりく也は戻ったことを実感する。張り詰めた心は、ユアンのやきもちを含んだ物言いに和らいでいた。たまには役に立つもんだな…と、雑音と化した彼の声を聞きながらりく也は思った。
「とりあえず、今日はおまえに付き合ってやるよ。着替えてくる」
 りく也の言葉にユアンは抱きつきかねない喜びを見せる。その脇をすり抜け、クローゼットのある部屋に向かった。
 部屋の東側の窓からは向かいのカフェが見えた。先程まで座っていたテラスには、もう誰の姿もなかった。






 二ヶ月後、祖父江崇之の死を伝える手紙が届けられた。『中原りく也』に対して遺産贈与することを記した遺言状の写しが同封されていたが、りく也は中身を確認しただけで、祖父江家の顧問弁護士宛に相続放棄のサインと共に送り返した。後日、兄のさく也もまた相続を放棄したと、由顕が知らせてきた。その手紙を細かく千切り、窓から撒く。
 陽光を受けて、ひらひらと舞い落ちる白い紙片――母を散骨した時が思い出される。これも散骨なのだ。過去の全てを葬り去るための。
 そうしてやっと、りく也は解放されたのだった。




中原りく也とその兄・さく也の生い立ちについては、『Shine your light on me.』(Slow Luv−side−)でお読みになれます。興味のある方はこちらからお入りください。


2006.05.08(tue)


back    top   next