マクレインでは何時間も待たされる患者を見てきた。検査が行われるまでも長ければ、結果が知らされるまでも長い。文句を言う患者をなだめるのに苦労したことをジェフリーは覚えている。逆の立場に、よもや自分がなろうとは。今まで病気らしい病気をしたことがない彼は、さんざん待たされたあげく、必要ないと思っていた検査入院までさせられる事態に及んで辟易していた。
 激しい胸部痛を覚えたのは昨日のことだった。広範囲の圧痛とそれにともなう呼吸困難、意識は何とか保ってはいられたものの、倒れこんだまま暫くは起き上がれなかった。
 リクヤがマーガレットに呼ばれて処置をしてくれたのだが、診断の結果はジェフリーが自己診断したものと同じ狭心症だった。
「典型的な狭心症の症状だ。今まで兆候はなかったのか?」
「ないよ。ここのところハードだったからな。疲れもあるんだろう。一過性のものさ、大したことはない」
 発作はすぐに治まった。狭心症の患者を医師として何人も診てきたので、自分がどの程度の病状であるかわかる。
 狭心症は基本的に、心臓の左右それぞれの冠動脈が詰まり、心臓の組織に血が一時的に行渡らない血流障害のことを言う。原因には病歴――高血圧や高脂血症、糖尿病など――によるものと、喫煙・飲酒、ストレスなどの生活環境などによるものがある。ジェフリーは後者だと思われた。最近、少々体重増加の傾向にはあったが、目くじらを立てるほどの肥満ではなかった。血圧も血糖もコレステロールも正常値だし、今回の発作を引き起こしたのは、ここ最近、忙しい日々が続いたからだろう。
「一度、ちゃんとした検査を受けろ。疲れで片付けないで」
 ジェフリーにしてみれば自分とリクヤの診断で十分だった。今まで何もなく、多忙続きによるたまたまの発作で大騒ぎするのは気恥ずかしい。
「ダメよ、パパ。リックの言う通り、検査を受けて。医者の不養生って言葉、知ってる?」
 リクヤは設備の整った病院での検査を勧め、加えてエレナがそれに同調した。それで仕方なく、ジェフリーは群立病院にまで出向いてきたと言うわけである。
「僕は元気なんだけどね?」
 検査入院の必要はないと暗に含んで、若い担当医に言ってみる。
「詳細なオーダー表がドクター・ナカハラから出ています」
 検査オーダーを覘き見ると、とても一日では済みそうもない項目数だった。
「こんな高い検査まで! 何、考えてるんだ、リックのヤツ」
「でもドクター・ジェフリー、定期検査を受けてらっしゃらないと伺いましたよ?」
「そりゃそうさ。健康なんだから、必要ない」
「そう言う患者に、医師としてどう対処なさってきたんです?」
 担当医のきり返しにジェフリーは言葉に詰まった。してやったりの表情で、担当医は次の患者へと移って行く。仕方なく、ジェフリーはベッドに深く身を沈めた。
「なんてこった」
 楽しい夏になるはずだった。リクヤを呼んで、クリニックの件はともかく、のんびりと旧交を温めるのが第一目的だったのに、ジェフリーは忙しくて時間が取れず、二週間など「あっ」と言う間に経ってしまった。その終わりがこれである。何か悪いことをしただろうかと、嘆きたくもなる。
 窓から見える空は、ジェフリーの気持ちをあざ笑うかのように、どこまでも清清しく青かった。






 ジェフリーがアシェンナレイクサイドに戻ったのは、倒れて三日後。
 検査の結果、どこにも異常はなく、胸部痛の発作もストレスや疲労から交感神経の障害に至った神経性狭心症と診断された。本人の所見通りだ。自己診断の正しさを証明され、「大騒ぎするほどのこともなかったのに」と言うジェフリーの言葉はしかし、聞き流された。
 帰宅すると、クリニックの方は閉まっていた。送ってくれたエレナの話ではリクヤが診ているとのことだったので、少し期待をしていたのだが。
「おかえり」
 リクヤは居間にいて、辺りに散らかったものを片付けている最中だった。新聞に、本に、上着、ブランケット。主にソファを中心にして散らされた物、物、物。
「リックって案外、散らかし屋さんなのよ」
とエレナが笑っていた。
 リクヤは昔からそうだ。脱いだものは脱ぎっぱなし、読んだ物は読みっぱなし。マクレインに勤務していた頃、飲んで遅くなり彼のアパートに泊めてもらったことが何度かあったが、居間は細々したものが散乱していた。それを無造作にまとめて部屋の隅に追いやり、座る場所や寝る場所を確保すると言った具合だ。彼から受ける印象には不似合いな性格だと、ジェフリーは常々、思っていた。
「クリニック、開けてくれたんだって? ありがとう」
「急患だけだ。開けていたわけじゃない」
 粗方片付け終わったリクヤは、コーヒー・メーカーのスイッチを入れる。ほどなくコポコポと音が鳴り始めた。
 どことなくリクヤの雰囲気が違うのは、気のせいだろうか? 
(戻っている?)
 一年半前の彼に。
「ひどい目にあったよ。やっぱり年かな。それほどキツイと思わなかったんだけど」
 コーヒーの入ったカップを受け取り、ジェフリーは明るく笑って見せた。リクヤは応えるかのように口元に笑みを作る。笑顔は、笑顔であって笑顔ではない。何とも言えない違和感を、ジェフリーは受けた。
「とりあえず一週間ほど休もうと思っているんだ。エレナもうるさいし」
「それがいい」
「予定より遅くなったけど、夏休みを取るよ。付き合ってくれるだろう?」
「俺は帰るよ」
 リクヤはカップを置いた。
「ずい分、ゆっくり出来たし。そろそろ働かないと、勘が鈍る」
 ジェフリーはテーブルの隅に置かれたノート型パソコンを見る。
「株なら、ここでも出来るだろう? ここに来てからも毎日見ているじゃないか?」
「集中出来ないから。実際、買いそびれて億万長者のチャンスを逃したし」
「リック、前から話している件なんだけど」
 彼がここに来てから、折があれば何度も切り出した。一緒にクリニックをやってくれないかと。月平均の患者数を見れば、ジェフリー一人でも手は足りる。それはわかっている。
「その話は断ったはずだ。それに君は引退しろ」
「リック」
「狭心症を甘く見るなよ。今回は神経性のものだったけど、器質型に変わる可能性だってある。君も医者なら検査数値を見てわかるだろう?」
 ジェフリーの検査結果は確かに際立った異常は見られなかった。どの数値も正常範囲内ではある。ただ、コレステロール値も血糖値も正常高値であり要観察数値と言えた。加齢を考えると、それらが原因となる器質型狭心症が引き起こさないとも限らない。
 今回のように一度に事が重なってストレスのかかる状況も、これから先あるだろう。
「医者がいなくなる。ここを閉めるわけにはいかないよ」
「州か郡に頼んで、週一回の臨時クリニックを開設してもらえばいい。ネットワークを作って、急患に対応する方法だってあるはずだ」
「医者がここにいるんだぞ? 病気を持ちながら働いているドクターはいくらでもいる。たまたま一回倒れたからと言って、辞められるもんか」
 ジェフリーは自分の声の調子が上がったのを感じた。落ち着かせるためにコーヒーを口に含む。
「…忠告はした。ここを続けてやっていくなら、せめて定期健診は受けろよ」
 リクヤはそう言うと、立ち上がった。
「リック?」
「帰る用意をする。取れれば明日の飛行機で帰るよ」
「そんな、急過ぎるだろう?」
「予定では一昨日帰るはずだったから、急でもないさ」
「僕は一週間休みなんだぜ?」
「その一週間はゆっくり休め。何もしないで充電して、また好きなクリニックの医師に戻ればいい」
 ジェフリーはリクヤの腕を掴んだ。「そして、君は?」の言葉が、喉元まで出かかって飲み込んだ。
(そして君は、あの寂しい部屋に戻るのか?)
 ここに来てからリクヤは、部屋を散らかしたことがなかった。他人の家に来ているのだから、当たり前のことだろう。しかし振り返ってみて思うに、マクレインの時の彼のロッカーは、そしてドクター・ラウンジは、常に整頓されていた。むしろスタッフの間では、ジェフリーの方が片付けを注意されていたくらいだった。
 大昔、小児精神科のローテーションで良く似た症例を学んだことがある。家族や大事な人間と離された際の不安感が、様々な症状・行動を引き起こすと言うものだ。きれいに片付けられた独りの場所では孤独を感じ、乱雑に物を広げてそれを緩和する。そんなケースが確たる症例として存在するかどうかは、専門ではないのではっきりしないが、ないとも言えまい。
 彼から兄以外の家族の話を聞いたことがなかった。
 彼が散らかすのは、独りの場所ではないのか?
「何だ?」
 リクヤは自分を掴むジェフリーの腕を見る。
「クリニックを手伝えとは言わない。僕の主治医になってくれないか?」
 このまま帰してしまっていいのかと、もう一人の自分が囁いた。
「ほら、体調管理なんて、一人じゃ自分を甘やかしてしまうからさ」
 ジェフリーは立ち上がった。なるべく自然に引き止める。
 リクヤの目は、まっすぐにジェフリーを見た。
「お断りだ」
「リック!」
 リクヤが手を振り払おうとするのを、ジェフリーは許さなかった。彼の眉間に皺が寄る。
「いい加減にしろよ、ジェフ」
「あんな生活は良くない、リック。君だって、この二週間、楽しかっただろう? 君はとても生き生きしていた。少なくとも、この前の時とは大違いだ」
「離せ!」
 ウエイトの差はある。病み上がりとはいえ、容易にジェフリーの腕を振り払えないはずだ。
 これを逃せば、もう機会は巡ってこないかも知れない。二度とリクヤはここに来ないだろう。これ一回きりの機会なら、とことん彼を引き止める――ジェフリーはそのつもりで、彼を掴む手に力を込めた。
 鈍い痛みを鳩尾の辺りに感じた。発作の痛みではなく、人間の手によるものだ。ジェフリーの手は意思に反してリックの腕から外れた。同時にソファに座り込む。
 リクヤが日本のハイスクール時代、ボクシングの選手だったと言うことをジェフリーは思い出した。鳩尾の痛みは、彼のボディブローが決まったのだ。もちろん本気の一発ではない。中る寸前で拳は止まり、軽く押した程度だった。ツボを心得ているから、それだけでもジェフリーには十分に効果があった。
「どうしてそんなに頑ななんだ」
 ソファに転がり、ジェフリーは息を整える。自分を見下ろすリクヤの目は冷たく不機嫌だった。本気で怒らせたかも知れない。こんな表情をジェフリーに見せるのは初めてだ。リクヤの不機嫌な顔を見られるのは、ユアン・グリフィスの独占市場だった。
 少しは、自分に気を許してくれているのかな…と、ジェフリーはぼんやり彼のその表情を見る。
「俺に構うな」
「リック」
「もう誰の死も見たくない」
 リクヤは片付けたものの中から、自分のものを分けて手に持った。それから部屋に戻るため、ドアに向かって歩き出す。


『もう誰の死も見たくない』


 吐き捨てられた彼の言葉は、ジェフリーの耳の中に残った。
 リクヤが指示した検査は、呆れるくらい多項目に渡っていた。それはなぜかとジェフリーは自問する。
「リック!」
 ジェフリーはソファから飛び起き、リクヤの後を追った。名を呼ばれて一瞬、足が止まった彼との距離は大股で三歩。彼が振り返った時には、ジェフリーはその身体を抱きしめていた。
 リクヤの手の中のものが、床に散乱する。
「僕が死ぬって、誰が決めたんだ?」
「人間はいずれ死ぬ」
「そうだ、いずれ死ぬ。だったら、それまで誰かと一緒に過ごそうとは思わないのか?」
 リクヤが身をよじった。腕か身体かの違いで、さっきと同じパターンだ。またボディブローを食らうかも知れなかったが、そうなってもジェフリーは構わないと思った。今度は彼を絶対に離さない。
「きっと、ジェフの方が先に逝く」
「逝かないさ」
「病気持ちになったじゃないか」
「これから節制するよ。君の言う通り、二十ポンド落とす」
 抱きしめた腕が余る。いつの間に彼は、こんなに頼りなくなっていたのだろうか。ジェフリーは両腕に一層、力を入れずにおれなかった。
「あてにならない」
「逝かないよ」
「もうあんな思いはしたくないっ!」
「君より先に逝かないから」
「大事な人間は皆、俺を置いて先に逝く。今度また、誰かを目の前で失ったら、…立ち直れない」
 微かにリクヤの声が震えている。
(こんなにも…。人との関係を絶ってしまおうとするほどに)
 ジェフリーは温かいものが頬を伝うのを感じた。次から次へと涙が溢れ出す。これは二人分だ。泣かないリクヤの蓄積された涙が、ジェフリーの腕から伝染したのだ。同時に思い出として封じたはずの想いが、形を変えて蘇る――恋ではなく、愛として。
「約束する。一分でも長く、君より長生きする。だから、一緒に生きよう。一緒に、生きてくれ」
 その言葉に対するリクヤの答えはなかった。ただ強張った彼の身体の力は抜け、腕に重みがかかったのを感じた。リックの膝がガクリと折れる。彼を支えて、ジェフリーもまた床に膝をついた。
 ジェフリーはリクヤの額とこめかみにキスをした。何度も、何度も、慈しむように、愛おしむように。
 彼を思い切り抱きしめる。凍えた心を温めるように。
 そしてその背中を撫でつづける。涙を促すために。






「ド田舎だなぁ。よくもまあ、思いきったね、りっくん? 年取ったら、都会の方が便利だと思うけど」
 湖の周りの木々が赤や黄に色づき始めた頃、二人の日本人がアシェンナレイクサイドにやって来た。どちらもリクヤの友人で、一人はチェリスト、もう一人はピアノの調律師。彼らの訪問の目的はピアノの調律と、それを使ってのミニ・コンサートだった。
 グランドピアノは、リクヤの引越しの荷物の一つだ。元の持ち主はユアン・グリフィスで、彼の形見としてリクヤに遺されたものだった。リクヤの家にあった時はダイニング・テーブル代わりに使われていたのだが、引越しを機に小学校に寄贈されることが決まった。フルコンサートタイプのピアノは、居間に据えるには大き過ぎるし、第一、誰も弾けない。あのユアン・グリフィスの愛用した名器を、引き続きテーブルとして使うのは、宝の持ち腐れもいいところだ。楽器は音を出してこそである。
「…エースケ、その『りっくん』はよしてくれないかな? いくつになったと思っているんだ」
 グランドピアノは改装されたばかりの音楽室に運び込まれた。以前の音楽室ではピアノだけでいっぱいになってしまうので、物置として使っていた隣の空き教室との壁を取り払って、部屋を拡張した。一台のピアノのために町は大騒ぎであるが、かの大ピアニスト『黄金のグリフィン』が愛用したスタインウェイを迎えられるとあって、誰もが協力を惜しまなかった。教室の改築もボランティアで行われた。
「いくつになっても、りっくんはりっくんだろう? それに君は僕達に比べたら、まだまだお子様だよ。『リクは子供っぽいところがあるから』って、サクヤも言ってたぞ。ねえ、そう思わない、ジェフ?」
 チェリストのエースケ・ソワは人懐こい笑顔の持ち主で、英語も堪能であった。
 日本人二人はジェフリーよりも四才年上だったが、彼らもまた、実年齢よりずい分と若く見える。本当に東洋人の年齢は読みづらい。
「まあ、確かに、可愛らしいところはあるよね」
「何、言ってるんだ、ジェフ」
 もう一人の日本人エツシ・カノウは調律師で、もくもくと仕事をしている。彼は英語が苦手で、エースケは通訳を兼ねていた。わざわざ日本から調律のために来たのは、彼らが生前のユアン・グリフィスと親しくしていたからだ。特にエツシはその腕を気に入られて、海外の演奏先にまで同行することがあったほどの調律師であるらしい。このピアノがユアンのコンドミニアムからリクヤの元に渡された時も、彼が調律したのだと言う。
「本当はサクヤが来たがっていたんだけど、どうしてもスケジュールが合わなくってね。ごめんね、世界一のヴァイオリニストの演奏じゃなくって」
 『サクヤ』とは、リクヤの二卵性双生児の兄で、世界的なヴァイオリニストである。調律師のエツシとはプライベートでパートナー関係にあると、ジェフリーは聞いていた。
 美しい旋律が教室中に満ちる。調律が終わって、エツシが試し弾きをしていた。「あっ」と言う間に、教室の外には子供達のみならず、教師達も集まった。本格的なピアノの演奏など、ここら辺では珍しい。短い一曲が終わると拍手が起こり、エツシが会釈で返した。
「オーダーは軽めにしておいた。前の通りにしたら、とても子供には弾けないからな」
 ピアノから離れて、エツシが話の輪に入る。勿論、日本語で、ジェフリーのためにリクヤが通訳してくれた。
 今夜、このピアノを使ってここでミニ・コンサートが催される。プログラムはチェロとピアノの二重奏、それからピアノのソロ。ピアノは調律師であるエツシが弾くことになっていた。ピアノ・ソロの曲はユアン・グリフィスが得意としたベートーヴェンだ。
「あいつほど、ベートーヴェンは得意じゃないんだけど」
とエツシは照れたように笑った。
「さく也がすごく心配していたぞ。医者も辞めてしまって、世捨て人みたいな生活しているって。でも良かった。元気そうだし、また医者の仕事をするんだって?」
「手伝うだけさ。ちょっと目を離すと、すぐに無理する患者もいるしな」
 リクヤがジェフリーを指差した。彼とエツシの日本語での会話は、エースケが通訳した。内容を聞いて、ジェフリーは肩をすくめて見せる。
「彼を誘ってくれて、感謝しています。俺はあまり知らないけど、さく也の話によるとりく也は結構、わがままで天邪鬼で、扱い辛いところがあるみたいだから。やりにくい点もあるかも知れないけど、よろしく」
「何だ、それ? 『よろしく』世話してやっているのは俺の方だ。食事の管理も、服薬管理も。ジェフは自分のこととなると、良い患者とは言えないからな」
 リクヤが呆れたように、エツシの言葉に反論した。
「リックの言う通りなんです。二十ポンド、ダイエットしないと『離婚』されてしまう」
「ジェフ、人聞きの悪いこと言うなよ。離婚ってなんだ、離婚って」
「まあまあ、りっくん」
 エースケが二人に割って入る。彼らの会話が早口で苦手な英語でとなると、エツシには理解出来ないようだったが、それでも話の流れから想像出来るのか、笑みを浮かべていた。
「今度はさく也と一緒に来るよ。きっと今のりく也を見たら喜ぶ」
「余計なことは言わなくていいから」
「今まで見る限りでは、余計なことは何ひとつなさそうだけど?」
「エツ!」
 ポーンとピアノの一音が響いた。振り返ると子供達が物珍しげにピアノの周りに集まっている。誘惑に負けた一人が鍵盤に指を落としたのだ。教師が慌てて注意するのを、リクヤが「構わない」と制した。それを見て、他の子供達も好きな鍵盤に触れる。様々な音が、にぎやかに撥ねた。楽しそうに、嬉しそうに、音は笑っている。クルクルとよく表情が変わり、贅沢に感情を表現したユアン・グリフィスのように。
 リクヤはその様子を、目を細めて見ていた。
 きっとそんなリクヤを見て、ユアンは微笑んでいるだろう。彼は誰よりもリクヤを愛していた。ユアンこそ、今のリクヤを見たなら喜ぶに違いない。
 それと同時に、
(今頃、妬いているかなぁ)
遥か上空の雲の隙間から地上を覘き見て、地団駄踏んでいるユアンの様子を想像してみる。なかなか楽しかった。
 思い出には勝てない。でも思い出は増えていく。明日がある限り、昨日も今日も思い出になるのだ。
 これから先、リクヤと思い出を重ねて行けばいい。今の気持ちも、良い思い出になる。
 ジェフリーはリクヤの穏やかな笑みを、飽かずに見つめた


The end(2008.11.08)



 


題名出典:Love's Old Sweet Song(懐かしき愛の歌)より
 :G. Clifton Bingham    曲:J.Lynam Molloy
訳:世界の民謡・童謡 worldfolksong.com
                                                   

back   top