[ 創作者バトン−1 ]


『BL風味のさくらんぼ』様宅より、勝手に頂いてきました。
設問は全部で39問、ボリュームがあるので3ページに分けます。






Q1 小説、漫画などの創作媒体は何ですか、またそれを選んだ理由はありますか。


小説。

絵が描けないと言うその一点です(描けていたら、迷わず漫画に走ってた)


Q2 主に行っているのは一次創作ですか二次創作ですか。


一次創作。


Q3 得意なジャンルは何ですか、また苦手なジャンルは何ですか。


得意なのは男同士の恋愛を扱った、所謂、BL・MLと言うジャンルです(舞台は現代が主)
苦手なのはファンタジーとSF。
自分で一から作るのが苦手だし、想像で生物やら飛行物体などが書けないダメな創作者です。


Q4 作品を作る際にプロットや設定資料のような物を作りますか。


大まかなのは作ります。
詳細なのは作らない。満足して書かなくなるから。
プロットなら起承転結に毛が生えた程度のもので、人物設定は脳内引き出しの中(笑)。


Q5 創作中に設定の練り直しや、文章の推敲等は行いますか。


創作中の設定の練り直しは滅多にしません(創作に入る前はあるけど)。
推敲は絶対欠かせませんが、初稿が上がってからしかしないです。
推敲していない文章は、とても人前に出せません〜。


Q6 Q5を答えた方でその際に修正に気がとられて創作が先に進まなくなることはありますか。


推敲は初稿が上がってからなので、つまり、その作品に関しては修正のみが残ることになります。
「推敲が終わらないからUP出来ない」であって、それによって先に進まないと言うのとは、ちょっと意味合いが違うかも。


Q7 ジャンル、メディアを問わず、自分に大きな影響を与えていると思う作品はありますか。


あります。
吉田秋生さんの『カリフォルニア物語』と言う漫画には、多大に影響を受けました。
少女マンガにはありえないリアリティ(&少女マンガとは印象の違う絵)が、以後の私の書くものの原点です。
あとは『小説家を見つけたら』と言う小説。
作中で老作家が語る「第一稿は魂で書け。推敲に頭を使え」は、私にとって天啓のようでした。


Q8 スランプ等は経験したことがありますか、その原因は何だと思いますか。


もちろん、スランプはいつもですよ(笑)。
「語彙が少ないため、表現力に限界がある。だから止まる」、「想像力がイマイチなので、物語が広がらない」からだと。


Q9 自分が創作を行う際の目的や原動力はなんだと思いますか。


基本的なスタンスは、自分が読みたい話を書く…です(小説を読むのが苦手なので)。
原動力は「自分の他にも読んでくれている人がいる」ってことです。
拍手や感想を頂くと、単純なのでスランプで落ち込んでいても浮上します(笑)


Q10 作った作品は公開していますか、またその方法は何ですか。


HPを開いて、公開しています。


Q11 こういった作品は好きになれない、苦手だというようなものはありますか。


「ただただイタくて、救いがなく、暗い」が揃った話。
度重なる不幸の末、不幸なまま死んで行くような、死ぬ以外救われないと思い込んでいるような。
死にネタは嫌いじゃないし、自分でも書きますが、その「死」には少なからず「意味」があって欲しい。


Q12 あなたの作品を色にたとえると何色だと思いますか。


う〜ん、作品それぞれに色があると思うので、一概には。
でも原色ではないような気がする。
赤でも青でも鮮やかなものではなく、くすんだ色合いの曖昧な感じ。


Q13 あなたの作品を風景にたとえるとどのような風景だと思いますか。


生活している日常的な風景。
オフィス街とか、町の公園とか、コンビニまでの歩道とか、商店街とか。


Q14 自分的には良い出来だと思う作品、真剣に作った作品が、他人からは評価を受けなかった場合はありますか。


どれも真剣に書いておりますし、書き上げた時は「納得の行く出来」だと思っています。
反応の薄い辺境サイトですので、さほどに評価の高い・低いはないのですが、BLを主に扱っていますせいか、普通の話に関する読み手さんの反応は鈍いかな(笑)。


Q15 Q14とは逆に自分では失敗作だと思った、手を抜いていた作品が、他人から評価された場合はありますか。


手を抜いた作品はありませんし、同様に失敗作だと思ってUpしたものもありません(失敗作はUpする前にお蔵入りですから・笑)。
だから評価というか、頂いた感想に対してありがたい、嬉しいと思いこそすれ、それ以外に感じたことはないです。







       バトンtopへ  創作者バトン−2